プロテインの割材に使う無調整豆乳の話、とか。
公開日:
:
雑記
もはや何のブログなんだか。
表題はいったん置いておいて、定期的に記事を書く、という行為なんですが始める前は思ってもいなかったほど自分にとってのメリットが大きいです。
まず、常にネタを探すようになりました。
その過程で思いついたモノが「あ、これはむしろ仕事で」とストックに加わったりして心の新陳代謝が劇的に改善したような気配。
そしてもう一つ、仕事に移ったときの立ち上がりがかなり早くなりました。
いちおうこれも文章書いてることには変わりないわけで、いわば本運動前後のストレッチみたいな感じで自分の中の『執筆モード』が途切れにくくなったというか。
以前はその日最初に原稿と向き合って、出だしの一時間は五文字しか書けなかった——みたいなことがザラにあったのだけど(ザラかよ)、最近はすぐに一定のペースまで回転数が上がるので精神的にとても楽。
がんばってネット更新にも時間を割くぞ、みたいな気持ちで始めたのですが、むしろ今の方が体感としては『がんばらずに』生きられているという不思議。
とはいえ日々あまり起伏のない生活を送っているのでこんな誰得エントリになってしまったりもしますが(笑)
で、タイトル。
もっと身体鍛えたいなーと思ってけっこう前から筋トレに加えてプロテイン飲むようにしてるのですが、先日ホエイとソイを混ぜて摂取するとより効果的、ということを聞いて割材を無脂肪乳から無調整豆乳に変えてみたんです。
無調整なのは、どう頑張ってもそこまでは美味しくならないプロテインで余計な糖分摂りたくないから。
しかしモノによってはやたら『マメ!!!!!』感が強調される味になって正直続けるのが辛かった。
豆乳単体で飲めば美味しくても、混ぜるともう……これが、ね……(筆舌尽きる)
そんな中で『お、コイツなら!』と感じたのがマルサンの『有機無調整豆乳』という品。
何故か他とは比べものにならないほどすんなり咽を通るんですよ。
常温保存できて賞味期限長いのもメリットでして、何度も買ってくるのも重いのでとうとうAmazonで1000ml6本入りポチっちゃいました。
もし僕と同じようにプロテインと無調整豆乳の組み合わせに悩んでいる方がいらっしゃったらオススメしておきます!
おらんか。
そうか。
ちなみに推しプロテインはザバスのバナナ味です!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
日報2・顔出し実況してもブログ記事は更新されない
さっそく2日ボウズになりかけました。 いや違うんです。本来ブログに使おうと
-
-
秋田の田舎少年だった蒼山氏がいかにしてバンド熱をこじらせ、そこからどう道を間違えて『天使の3P!』を書くに至ったのか、という話(中編)
・前編(1回目)はこちら ・後編(3回目)はこちら 年が明け、中三の
-
-
執筆ツールとしてSurface Pro 3がかなりいい感じというお話、とか。
なんとか今月のお仕事の一番大きな山場を越えました。 しかしこいつに苦戦しま
-
-
秋田の田舎少年だった蒼山氏がいかにしてバンド熱をこじらせ、そこからどう道を間違えて『天使の3P!』を書くに至ったのか、という話(前編)
・中編(2回目)はこちら ・後編(3回目)はこちら 別に今年新成人を
-
-
すみだ水族館に行ってみました。
絶賛お仕事ヤバい期間中ではあるのですが、どうにも家で作業をし続けていると脳がカチコチしてくるので、シ
-
-
ロウきゅーぶ!コミック(8)&は〜ふたいむ(2)表紙絵公開!
今月末発売となります、たかみ裕紀先生作画のロウきゅーぶ!コミック2冊、Amazonに書影が登録されて