八丈島ショアジギング
公開日:
:
最終更新日:2014/12/14
ルアー釣り
今年の集大成を試すべく、離島へ飛んできました!
[adsense]
今回一泊だったので天気大丈夫かなーと懸念していましたが、二日とも好天の釣り日和でなにより。
まあ、ほぼほぼこいつしか相手してくれなかったんですけどね……。
もうエソがかかったら三巻きぐらいで魚種特定できる自信があります(笑)
青物をヒットさせられなかったのは本当に残念。
釣具屋さんのお話だと水温下がってる途中だったみたいで、状況的にもあまりよくなかった感じです。
夏にイギリスを案内してくれた友人にお礼するつもりで組んだ釣り旅行だったので、尚更今回は好釣果を期待していたんですが……。
とはいえ本当に最後の最後、まともな魚が一匹食いついてくれたのでからくも持ち帰りゼロは避けられました。
ナンヨウカイワリ、という魚みたいです。
半メッキ、半青物的なポジションでしょうか。
半身を刺身、残りを塩焼きにしてみましたがクセのない白身でとても良いお味でした!
焼き魚、写真撮るの忘れてちょっと食べちゃったのはナイショだよ!(バレバレだよ!)
しかし、遠征の釣りで攻め口が回遊待ちしかないというのはリスク高いなーと改めて。
もう少し違うカードを用意して、青物がダメだったときの次善の策を考えておくべきかもしれませんね。
今月、ぽつぽつ飛び石で予定が入っているので2014年はこれにて釣り納めになるかもしれません。
もう一回ぐらい近場を攻めたいけど行けるかなー。
話変わって、明日は2歳牝馬の頂上決定戦、阪神JFですね。
ちっちゃい娘たちの饗宴なら得意分野……だったら良かったんですが、実際はかなり苦手なレースですw さっぱりわからん。
一応の注目馬は見た目が好みだったダノングラシアスにしておきます。
ポテンシャルはロカが一番だと思いますが、なんとなくマイルより長い距離の方がいい気もするんですよね。はてさて。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
2015初釣りトラウト
前の記事がなかなか書き終わらなかったせいで時系列前後してしまいましたが、先週初釣りに行って参りました
-
-
マンスリーアングラー化計画
いまだルアーフィッシングへの熱意は留まることを知らないのですが、最近ようやく『釣りばっかしてたらあか
-
-
ネタ出しにはドライブと海がいい、という 仕 事 の 話、とか。
仕事の話です!(強調) 家に閉じこもっていてもアイデアがまとまりきらなかっ
-
-
室蘭ロックフィッシュゲーム(完敗)
一泊二日で北海道に行ってきました! 馬を見たり
-
-
2014年の釣りログ(8/31まで)
旧ブログをようやく整理したのでめぼしい釣果写真をこちらにサルベージ。 つい
-
-
南房メタルジグアジング(実質ムツ爆)
ここのところ5グラム前後のメタルジグを使った、いわゆるマイクロジギングがマイブームです! &n