マンスリーアングラー化計画
公開日:
:
ルアー釣り
いまだルアーフィッシングへの熱意は留まることを知らないのですが、最近ようやく『釣りばっかしてたらあかんなあ……』という心境になってきました(笑)
というわけで今後は釣行回数を抑えめに、そのぶん一度の釣りの密度を濃いものにしていけたらと思う次第。
基本月1か、多くても月2回くらいで、綿密に潮を選んで結果に繋げられたら……。
なんて、そんな人間の思惑をいともたやすく裏切って来るのが魚たちですがね!
彼らも命がけだからね、しかたないね。
まあ釣れるか釣れないかは運任せな部分を排除しきれないものの、そんなに頻繁に行かない以上、狙うのは食べて美味しい、その時旬な魚であることを第一条件にしたいです。
てことで月ごとの年間予定を組んでみました(笑)
以下完全自己満メモです。
月別ターゲットリスト
・12月〜1月
夢は大きく寒ビラメ。といっても僅かふた月のために本格的なウェーディング装備を調えるのもお金がもったいないので、内湾の波静かなサーフや堤防から食べ頃サイズを狙うライトショアジギングの延長線で。
・2月〜3月
エリアトラウト。低水温でハズレが多い時期なので思い切って海は捨てます。
管釣りとバカにするなかれ、すごくゲーム性高くて面白いんですよ!
どうしても海で釣りたくなったら離島まで飛ぶ。
・4月
夢は大きく桜鯛。この時期、岸からマダイを狙えるポイントが結構あるらしいんです。しかも旬とくればやらない理由はない。ボウズでも鯛狙いならしかたない!(予防線)
・5月
メバル。高活性になったこの時期にプラグ中心で狙ってみます。メバリングと言えば冬がメジャーですが、個人的には寒いから懲りました(よわい)。
あと、新潟にめちゃめちゃアツいサワラのポイントがあるので、競馬開催に合わせて遠征もしたいところ。
超激戦区でして、混む釣り場は息苦しいので基本避けているのですが、ここのフィーバーっぷりはさすがに逃せない。
そして春アオリイカの夢も捨てきれず。まだエギでイカ釣ったことないので大きなことは言えませんが、メバルともポイントかぶってるので両狙いで。
5月濃いですね。今から楽しみだ。
・6月〜7月
ライトショアジギング(LSJ)。南房でソウダガツオやシイラその他青物を待ち伏せ。
いろいろやってきましたが、このLSJという釣りが一番性に合ってるなと感じています。
あとは時合い待ちでアジングもいいですね。アジ、自分の知ってるフィールドだと冬に大型が出る印象なんですが、冬のアジって脂のノリが悪い傾向なので無理して狙いません。サイズより食味優先。
あと、もう寒いのは(ry
・8月
シーバス、マゴチ。夏休みでどこも混んでるのであまり入りたいポイントがないのですが、一箇所すごく良い穴場をみつけたんですよ。車駐めてから15分くらい軽い山道を歩かなくちゃいけないんですけど、だからこそこの時期でも空いてるだろうと……。
今年から実践する気マンマンだったものの、仕事に追われて足を運べず。無念。
・9月
今ですね。このタイミングが意外と難しい。
ライトショアジギングが本線ですがちょうどポイント的に端境で、東京湾序盤かつ南房終盤という感じでハズレが多くなりそう。磯も視野に入れればいろいろ可能性は広がるのでしょうが現状のタックルでは荒根に対応しきれない可能性が高いのでマンスリーアングラー(予定)的には悩みどころです……。
南房でメッキ&カマスゲームしつつ偶然のナブラに期待するか、あとは東京湾でショアからタチウオが狙えるらしいので夜のワインドに手を出してみるか。
とりあえず近々どっちかやってみます(笑)
・10月〜11月
ライトショアジギング。東京湾で青物を狙うならここが最高のタイミング。イナダがダメでもサバなら高確率だと思いますし、この時期の充分育ったサバは本当に美味しい。あまり遠出せず食いでのある魚が狙えるので有り難いですね。待ち遠しい。
あとは1回くらいエギングで高活性な若イカを狙いたい気もしつつ……。
これにプラスであと1〜2回離島遠征して、ボーナスステージで自己最高魚を狙う感じでしょうか。
ショアからマグロ釣ったらエンディングです(終わらない予感)。
以上、とらたぬでした。
こんなことを考えつつ、今日は大々的なルアーの整理整頓にも着手してみたり。
ターゲット別に細かく別ケースへ。
こうしておけば一度の釣行に持ち出す荷物をだいぶ軽量化できるはず。
なんかめっちゃ楽しかったです。
下手すると釣ってるとき以上に(笑)
スポンサーリンク
関連記事
-
-
2015初釣りトラウト
前の記事がなかなか書き終わらなかったせいで時系列前後してしまいましたが、先週初釣りに行って参りました
-
-
八丈島ショアジギング
今年の集大成を試すべく、離島へ飛んできました! 今回一泊だったので
-
-
南房メタルジグアジング(実質ムツ爆)
ここのところ5グラム前後のメタルジグを使った、いわゆるマイクロジギングがマイブームです! &n
-
-
2014年の釣りログ(8/31まで)
旧ブログをようやく整理したのでめぼしい釣果写真をこちらにサルベージ。 つい
-
-
ネタ出しにはドライブと海がいい、という 仕 事 の 話、とか。
仕事の話です!(強調) 家に閉じこもっていてもアイデアがまとまりきらなかっ
-
-
室蘭ロックフィッシュゲーム(完敗)
一泊二日で北海道に行ってきました! 馬を見たり
- PREV
- 天使の3P!×4詳細あらすじ公開!
- NEXT
- 2014年の釣りログ(8/31まで)
Comment
蒼山サグ様。
深夜に申し訳ありません。
当方、すばるん推しの者です。
外房にある青物メインのルアーショップ ソルトマンのweb制作&コンサルをしているものです。
釣りブログを検索していたら先生のオフィシャルに辿り着いて思わずメッセージしてしまいました。
先生が原作なのは知っていたのですがルアー釣りが好きなのは存じ上げず…。
なんか嬉しくなってメッセージしてしまいました。
南房は白浜の磯によく行きます。
先生も事故には十分気をつけて釣りしてくださいませ。
な、なんと! お店前から存じ上げておりますよ!!
位置的にちょっと活動圏内から離れていて訪問したことがなかったのですが、
『いずれ行ってみたいなあ』と思っていたお店です。
まさかコメント頂けるとは……。感動です。
ぜひいずれショップにお邪魔してみたいと思います!!