20150228
公開日:
:
競馬
中山競馬場に足を運び、70歳で定年を迎え本日が最後の務めとなる大久保洋吉調教師の仕事を見届けて来ました。
この週半ば、それとは別に、日本競馬界でとてもショッキングな出来事があって。
言葉にならないもやもやが泡沫のように浮かんでは消えていったけど、僕は今までと何一つ変わらず、この世界と喜怒哀楽を共にする生き方を選ぶことにしました。
おつかれ様でした、洋吉先生。そして同じく、今年定年を迎えた調教師の皆様。
遠くないうちに、偉大なるホースマンである皆様の智慧にまた触れられる機会が有ると、信じています。
そしてもう一人、急にいなくなってしまった貴方へ。
昔からファンだったとか、そんな嘘はつかない。
ただずっと、どうやっても憎みきれない貴方のことが、いつの時代もちょっとだけ好きだったよ。
さよなら。
明日は中山記念。
2013年、2014年の皐月賞馬。そしてハープスターを破った2014年のオークス馬が激突する非常に興味深いレースが組まれています。
そして新年度を迎え、競馬学校を卒業したばかりの新人騎手と、ミルコ・デムーロ、クリストフ・ルメールという世界を代表するジョッキーが日本で通年免許を取得し、新たなキャリアを歩み出す歴史的な日。
とても、とても楽しみです。
どうか、日本競馬が。
競馬の世界が、今よりももっともっと愛される船出の日となりますように。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
98キングヘイロー派だけどぼくは心が広いから、『最強』の称号は余所のおうちに引き継がせてあげるよ。モーリスお疲れ様
そういえばモーリスの引退式で撮った写真が手元にあるんですよ。 冷静に時系列を振り返ると『あって
-
-
第66回朝日杯FS〜SS第二世代御三家の激突〜
明日は2歳牡馬のマイル頂上決定戦、朝日杯FS。 競馬場を中山から阪神に移し
-
-
北の大地の種牡馬たち
水面下でいろいろやってたお仕事、とりわけだいぶ気を張り詰めなきゃいけなかったモノモノがいろいろ区切り
-
-
2015日本ダービー!!
他にもいろいろ書こうと思ってたネタがあるんですが、とうとう明日に世代最強を決める祭典が迫ってしまいま
-
-
EVERLASTING
本日、2017年中央競馬最終日。 やはり例年以上に『終わった』感はない。でも別に良いと思う。
-
-
今、語り伝えたいたった一つのこと
それは、高倍率の望遠レンズは神社仏閣の写真撮影にあまり向いていないということだ。 伏見稲荷
-
-
第75回菊花賞は、ワンアンドオンリーの2冠濃厚と見ています。
ブログリニューアルしてからはじめてのG1シーズンを迎えたので、競馬についてもちょこちょこエントリ立て